もくじ
クリアターン エッセンスマスク(ビタミンC)との出会い
こちらのシートマスクと出会ったのは
ニキビがヒドイ最盛期をちょっと乗り越え、かなり落ち着いてきたけど
どうしても常に1~2個あるのが気に食わない〜〜と思っていたときでした。
きっかけは忘れてしまったのですが、確かネットで発見したんだと思います。
そのときはもうニキビを抹殺したくて死に物狂いで調べまくってましたから「ニキビに良い!」と聞いたら片っ端から試していくというような勢いでした。
ドラッグストアによってはかなり割引がされていて
1つ700~800円ぐらいで売られているのも手を出しやすかったポイント。
確かその頃はシートマスクを日常使いする習慣がなく、
これが効くのかな〜〜??なんて半信半疑ながらも購入しました。
最初は1週間に1回とかだったかな・・。たまに、使う感じだったと思います。
これが全く効果を感じなくって!(笑)
しかも他のもうちょっとお値段がするマスクと比べたら
正直シートの材質やフィット感も全然良くない。
あ〜あ。失敗だったかしら。
もはやヤケクソで早く使い切ってしまおう!と毎日朝晩使ったら・・
_人人人人人人人_
>ニキビができない<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(この囲むやつ、いつか使ってみたかったんです)
最初は「まっさか!??!?!」と思いました。
だってあんなにしつこくしつこく出来ていたニキビ。
こんな頼りないシートマスクで出来なくなる!?!
ほんとかよ!?(なぜかキレ気味
まぁたまたま調子良かっただけかも?という疑いは持ちながら
「もしかして・・?!」と思い毎日使い続けました。
でも、それから数日は
毎朝起きたら鏡まで走ってました(笑)。
「今日もニキビ出来てないの!?ねぇ!ねぇ!」って。
もう嬉しくって。楽しくって。
ニキビが出来ないってこんなに嬉しいんだって。
今でもあのときの幸福感を思い出したらちょっと涙出てきました。
あぁほんと、救われたなぁ。
千葉が激推しするクリアターン エッセンスマスクのポイント3つ
ここまではただの私の体験記でしたが、
改めてちょっと冷静になって、おすすめポイントをまとめてみました。
①どこもべたつかない
あ〜はいはい。さっぱりしてるんでしょ、おけ。と思ったあなた。
違うんスよ!!!シートマスクにこれってすごく重要なポイントなんです!!お願い、聞いて!!
と、言うのも私は混合肌(Tゾーンはべたつく・頬は乾燥しやすい)なんですが、頬にしっとり感をあわせてシートマスクを選んじゃうと
おでこがべたつくんですよね・・。
ってことをついこの間気づきました28歳( ゚д゚)
化粧品好きにありがちだと思うんですけど、
つい保湿力・もっと保湿力・・!と段々値段を高いものを追い求めて、しっとりというかじっとりしたものを使う(←私)。
化粧水とか乳液だったらそれでもまぁ有りなんですけど
シートマスクだと塗る量とか調節できませんからね。
おでこにもべったり。
、、とニキビになっちゃったりするんですよね・・。
その点、こちらのクリアターンエッセンスマスクは
おでこも全然べたつかない!!
たっぷりお水が貯蓄されたような、うるおってぷるんとしたお肌になれます。
もちろんこれだけでは乾燥しやすい頬は足りませんから
そういうところのみしっかり乳液で保湿していけば
全体がバランスばっちりな肌になれるんです。
②毎日朝晩使っても、お財布が痛くない値段!
なんつったって安い。
色んなショップをざっと見ただけでも700円〜900円ほどで1箱なんと30回分!
とはいいつつ、毎日朝晩使ってたら、1カ月1,400円〜1,800円ですからそこまでプチプラじゃなくなっちゃうんですけどね・・。
でも他のシートマスクに比べたら破格の安さ。
しかも結構どこにでも売ってるし。そういうとこ大事。
さすがのロングセラー。
素晴らしい。素晴らしい。
(中身薄いけどなんだかんだスゴイ大事なポイント)
③3分〜5分でOK
さらっとしたタイプのマスクなので3分〜5分でOK!
というかむしろ、これ以上やると逆に乾燥してしまう場合もあるので要注意。
え、これって別に普通じゃね?と思ったりします?
いやぁ私もそう思ってたんですけど
この間メディヒール(韓国コスメで有名)のシートマスクをつかったら、なんと置き時間
10分〜20分と書いてあって、まぁちょっと引きましたよね。
夜はまぁよくても、朝はね・・戦場だからちょっとね・・。
1分、1秒でも長く寝ていたいしね・・
その分こちらは3分〜5分くらいなので
ちょっとボディクリームを塗ってみるとか、携帯をいじってみるとかの時間であっという間です。
100均で売ってるようなシリコンマスクを使って
もっと長時間マスクする、というのもありますが
このシートマスクに置いてはそこまで時間をかけなくても良いんじゃないかな、という個人的な印象です。
ここが残念?クリアターン エッセンスマスクの弱点
①ニキビの直接的なケア成分は無配合
・・先にこんな「ニキビ」「ニキビ」と連呼しておりますが、
実はこのエッセンスマスク、ニキビへの効果は一切謳っておりません(・_・;)
「え?ビタミンってニキビに良いとかってよく言わない?」
と思ったあなた。
私も化学者じゃないので、細かい所までは説明できないのですが
「ニキビ改善効果がある」ことが発見されているビタミンC誘導体はあるのですが、全部じゃないようなのです。
(ビタミンC誘導体はたくさん種類があるんです)
その中でもこちらのマスクに入っている「L-アスコルビン酸2-グルコシド」はニキビへの改善効果がどうやら発見されていない?様。
とりあえずは今、私は文献を発見できてません。
だからニキビへの効果は「ちゃんとバランスよく保湿される」ことによって出てるのかな、と思います。
②フィット感悪し。液垂れありあり。
最近ってすごくフィット感高い系マスク、いっぱいでてますよね。
透明白肌や毛穴撫子、メディヒールやサボリーノ・・。
そんな中、これは全然フィット感良くなし。
シートも上記のものと比べれば若干ゴワッとしてるし
なんせ、後半の方とか特にシートがびっちゃびちゃなので液だれもすごかったりする。
・・・ここだけはさぁ改善してほしいよね・・。
でも、このままでも使うけどさーー。
③濃厚な保湿を求めてるなら圧倒的に足りない
これはあくまでも、さっぱりみずみずしく「水分」だけを補給できるようなイメージで私は使ってます。
なんせ、私のおでこは「油分」がほぼ要らないと思っているので
あんまり濃厚な保湿力だと頬はよくっても
おでこは困ってしまうんですよね。
なんで、こちらはあくまでも「さっぱり要員」。
おでこも全然油分が足りなく、保湿が必要な方は物足りないかもしれませんね。
クリアターン エッセンスマスクのおすすめ使い方
①洗顔後、化粧水をつける
②クリアターン エッセンスマスクを装着!
③5分後、はずしてハンドプレス。
④乾燥しやすい部分に乳液やクリームをつける。
※化粧水のかわりにこのマスクでもOK!
疑問解決!Q&A
★敏感肌でも使えますか?
?無香料・無着色・無鉱物油・ノンアルコールではありますが
個人差があるので、、そこまで刺激が強くないタイプだとは思います。
まとめ
一見、やっすーいし頼りなさげで全然効果なさそうなのに
私を救ってくれたクリアターン。
毎日朝晩マスクなんて、実際面倒ではあるんですが
手を出しやすいお値段だしすごく悩んでる方は一度試してみてほしいな、と思います。
これを書いている本日めでたく、インスタグラムのフォロワー数が13万人を突破しました。
ありがたい・・。本当にみなさま、ありがとうございます。
正直なことをつぶやくと、shabonインスタ開設前は「インスタグラマーになったら、あのダニエルウェリントンから時計がもらえるんだ・・!」なんて、ちょっとわくわくしとりました。
でもそもそもshabonインスタで時計を取り上げるのもおかしいし、それ以前にお声はかからず・・
私の小さき夢は叶わず(´;ω;`) ぐすん
商品詳細
メーカー / ブランド名
KOSE
内容量
30回分(358ml)
生産国
日本
成分
L-アスコルビン酸2-グルコシド、精製水、1.3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、L-テアニン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、常水、水酸化ナトリウム、濃グリセリン、メチルパラベン
42コメント2019.02.21 12:22